nonoway’s diary

40代、理学療法士の雑記ブログ

歯医者に行ってきた話

こんにちは。

 

あっという間に、1週間が過ぎ、8月最後の週末です。最近、ほんとに、時間が過ぎるのが早く感じます。子供時代の、8月の夏休み1か月なんて、濃密な思い出の連続で、充実した毎日だったように思いますが、ただ単調に仕事を繰り返すだけの毎日では、振り返る思い出もたいしてないまま、夏が終わろうとしています。自分から、変化を求めて動かないといけないですね…

 

今日は、半年ぶりの歯医者に行ってきました。

定期健診で、歯石の除去をしてもらっているだけなんですが、歯は大事ですからね、しっかりケアしていきましょう。

高齢になって、自分の歯でしっかり食べられなくなると、健康寿命が低下したり、認知症リスクが高くなったりと、悪いことしかありません。リハビリにこられている患者さんで、90になっても杖もつかずに、元気な方がおられるのですが、そういう、高齢でも元気な方に共通していえることは、皆さん、自分の歯でしっかり食事を摂れているということ。特に、肉が大好きなんて人が多いんですが、肉を嚙みきれるぐらいの健康な歯があれば、全身の状態も良いという証拠なんだと思います。

 

私も、しっかり自分の歯をケアしようと思っているところですが、一応、今のところ大きな問題もなく、このまま維持できていければなと思い、歯医者に通っています。

 

毎回、歯医者の時、いつも、ちょっと困っているというかどうすればいいかと悩むことが。

仰向けになり、口を開け、歯科衛生士さんにいろいろとケアしてもらっている時の自分の目線の位置です。どこを向いているのがいいのかなと、いつも迷ってしまいます。

同じようなシチュエーションとして、美容院で髪を切ってもらっている時があるかと思うんですが、その場合、私は、完全に目を閉じ、おまかせモードに入っています。美容院の場合はそれで問題ないんですが…

歯医者の場合、ずっと口を開けているのはつらいので、歯科衛生士さんが器具を引っ込めて何か準備をしている隙に、口を閉じて少し休憩したい。となると、目を開けてそのタイミングを図っていないといけない。

でも、目を開けたままだと、歯科衛生士さんと目が合いそうで、なんか気まずい・・・

歯科衛生士さん側からしてみて、おじさんにじっと見つめられながら仕事するのは嫌でしょうし、どうするのがベストなのかなと、悩みながら、いつも目を泳がせたり、閉じたり開いたりと、落ち着きなく治療を受けています。

 

とりあえず、口の状態は特に問題なく、歯のケアもよくできていると褒めてもらえたので、良しとします。次の検診は、また半年後になりますが、また、歯科衛生士さんに褒めてもらえるよう、しっかり毎日歯磨きしていきたいと思います。

 

ありがとうございました。

野球好きおじさんが、バスケワールドカップを見てみる

こんにちは。

 

今日も、仕事が終り帰宅すると、いつも通り、阪神の試合をチェック。大量リードで安心したところで、途中から、バスケへと移動。

今日から、バスケットボールのワールドカップが始まっていますね。

あんまり、テレビで放送することがないので、せっかくなので見ているんですが、ちょっと、バスケはスピード感がありすぎて、一度見始めると目をそらせない・・・

野球なら、HRの一発で、点を取ったり取られたりという急展開はあるにしても、基本的には、ゆっくり試合は進んでいくので、家事をしながらとか、ごはん食べながら見れるんですが、バスケは、展開が早すぎて、他になにも手につかないですね。

正直、バスケのルールがいまいちわかってないんですが、トラベリングとダブルドリブル?ぐらいしかわかりません。一応、中学の時、少しだけバスケ部に入っていたんですが・・・当時、スラムダンクがすごく流行っていて、その影響で入ってはみたものの、練習が厳しすぎて、2か月ぐらいで転部しました。

その当時は、日本にまだプロリーグもなく、NBAなんて雲の上の世界って印象だったと思うんですが、今では、日本人でもNBAで挑戦できる選手もでてきており、日本代表の活躍に期待したいですね。

ですが、今、ドイツ戦を見ていると、相手チームのシュートは軒並み、外れることなく吸い込まれるようにゴールしていきますね。芸術的というか、ココしかないという軌道を描いてボールがゴールの輪に入っていきます。これが、世界の実力なのかな。

まだ、試合途中ですが、日本も頑張れ。結果はどうあれ、一本シュートが入るごとに、自分でもついつい声がでてしまうほど、熱中して見て楽しんでいます。

でも、今もう22時過ぎですが、今現地で試合みている人達、いつ頃帰るんでしょうかね。バスケっていつもこんな遅い時間までやってるもんなのかな。

 

ありがとうございました。

第105回大会で107年ぶり優勝?

こんにちは。

 

昨日で、高校野球も終わり、夏も終わりという感じですね。私の地元、関西勢は、早々に負けてしまっていましたが。

決勝は、慶応と仙台育英。仕事中でしたので、実際の試合は見れなかったですが、リハビリに来られた患者さんから、逐一情報を聞いていました。普段、野球の話題などあんまりしない人でも、「今、何点だったよ!」と、教えてくれたりと、皆さん注目していたようです。

結果は、ご存知の通り、慶応が優勝。おめでとうございます。107年ぶりと聞いてビックリ!名門の学校だから、何度も優勝しているものかと勝手に思っていました。

ネットニュースで、慶応の応援マナーが悪かったと話題になっていましたが、107年ぶりの優勝が掛かっていたので、応援団・OBの皆さんもちょっとハメ外しすぎたのかな。まぁ、気持ちはわからなくはないです。

107年ぶりの優勝ということですが、ここでちょっとした疑問が。

今年の高校野球は第105回大会ですが、107年ぶりの優勝?計算が合わなくないですか?

まぁ、ご存知の方もおられるでしょうが、これまで過去に、高校野球が開催中止になった年があります。こちらのサイトで詳しく書かれていましたので、参考にさせてもらいました。

base-info.com

1942年から5年間、第二次世界大戦(太平洋戦争)の為、開催中止となりました。

それ以外にも、1918年の米騒動、1941年の日中戦争、そして、近年では、2020年新型コロナウィルスの為に中止となっています。

このような過去の開催中止となった年の、事例を振り返ると、当たり前のように毎年、夏のこの時期に、スポーツを見て、喜んだり悔し泣きしたりと、感動できることがどれだけ有難いことかと思い起こされます。

オリンピックは平和の祭典などと言われたりしますが、スポーツを純粋に楽しめるのは、平和であることが大前提。

平和の世の中で、生活できていることに感謝しながら、この平和は当たり前のものではなく、いつ唐突に失われるとも限らない、そんな緊迫感も忘れずに、日々生活していかなくてはと思います。

なんだが、真面目な話になっちゃいましたが、明日から、バスケのワールドカップが始まるので、高校野球の次はバスケの応援をして、盛り上がっていきたいなと思います。

ありがとうございました。

 

話題がない日は、YouTubeでよく見る動画のことでも書いてみる

こんにちは。

 

いつのまにか、最近は、記事の冒頭に天気の話題を書くことが定番になってしまいましたが、今日は、かなり不安定な天気でした。帰り際、空は黒々とした雲が漂い、ピカっと光っては遠くでゴロゴロと雷鳴が鳴り響き、大粒の雨に打たれながら帰宅。レインコートを着ていたんだけど、中に浸み込んできています。1万以上するけっこういいやつを買ったんですが、もう5年は使っているので、買い替え時かな。。次は、安いやつを買って、1,2年おきぐらいに買い替えるほうがコスパいいのかも。

 

今日は、特別に書く話題が思いつかなったので、最近よくみるYouTubeのことでも、簡単に書いていこうかと思います。

 

いつも、平日、仕事が終り、家に帰ると20時前後になるのですが、そこから食事やお風呂、家事などを済ませると早くても21時は過ぎてしまいます。いつも、そこからハイボールを片手にブログを書くのですが、それが30分から1時間かかっています。就寝時間はいつも0時なので、約2時間ぐらいが、平日夜の自由時間になります。

その自由時間に、YouTubeをみて過ごすことが多いんですが、よく見るのは、やっぱりゲームが好きなので、ゲーム配信系になりますね。

最新のゲームのものというよりは、昔のレトロゲームというか、懐かしいものをよく好んで見ています。自分が、小さい頃、何十回と遊んだようなゲームを(初期のドラクエとか)配信者の方が、ワイワイと騒ぎなら楽しんでいるのを見て、自分も一緒になってプレイしている感覚になり、楽しく見ています。今は、ゲーム配信をしているVTuberの人が数えきれないほどいるので、みたいゲームがいくらでも探せますね。

VTuber以外でも、芸人さんもYouTubeをはじめ、ゲーム配信したりしていますが、その中でも、狩野英孝さんの配信はやっぱり面白いですね。天性のエンターテイナーというか、ただ真面目にプレイしているだけなのに、毎回見どころを作ってくれて、どんなゲームでも楽しく見させてもらっています。特に、マインクラフトの動画はお気に入りで、狩野さんの配信に影響を受け、自分でも、かなり久しぶりにマイクラを遊んでいます。

YouTubeでゲーム配信を見るようになって、配信に影響を受け、ゲームを買うという機会が多くなったのですが、そのせいで積んでいくゲームが増えていく一方。。

動画をみる時間が欲しいし、自分でゲームをプレイする時間も欲しい。

まじで、一日24時間じゃたりなさすぎる!

 

皆さんが、最近よく見ているYouTuberは誰ですか?

 

ありがとうございました。

 

 

交通事故でこられた患者さんの話

こんにちは。

 

今日は、昼すぎから雨が降り出し、夕方ごろにはだいぶ涼しく感じました。明日から、天気が崩れるそうですが、ほどほどに雨が降ってくれると有難い。水不足で困っている地区もあるそうですので、天の恵みに感謝です。

 

先日、ある患者さんが新しくリハビリに来られました。

「新しく」と言っても、顔なじみのよく知った人でした。1年ぶり(5回目)のリハビリです。そうです、毎年のように来るんです、この人。

リハビリでちゃんと治せてないんじゃないのか!って怒られるかもしれないですが、この人の場合、ちょっと事情が違います。

というのも、いつも車やバイクで事故に遭い、その事故後のリハビリで来られています。過去5回、すべて事故です。すべて別件の事故。

保険がきいてるので、患者さん自身の自己負担はなく、そのためか、毎日のように来てくれるので、まぁ、病院としてはいいお客さんなのかもしれません。

でも、毎年のように事故に遭うって正直どういうこと?って感じです。

私は運転免許を取って20数年経ちますが、スピード違反で引っ掛かったことはあれど、事故に遭ったことなど一度もありません。

患者さんから、事故の状況を聞くのですが、その人が言われるには、交差点を青信号で走っていたら横からぶつかられたとか、赤信号で止まっていたら後ろから追突されたとか、毎回、自分には非がないとのこと。

うーん、そんな、ちゃんと交通ルールを普通に守っていたとしたら、毎年のように事故に遭うなんてこと有りうるんでしょうかね・・・

事故のことに関しては、もちろん、その患者さんがおっしゃることから想像するしかできないので、実際の事故がどうだったかはわかりません。ですので、本当は、この患者さん自身にもなんらかの原因があって、事故を引き起こしているんじゃないかなと思ってしまいます。

この人、話していて、いつもニコニコして穏やかで、リハビリもとてもやりやすい気のよさそうな良い人って感じなんですが。車に乗ると性格が変わるんですかね~・・・

まぁ、私としては、仕事として、与えられた時間、しっかりリハビリするだけです。余計なことは考えないようにします。

でも、この人のことで、一番心配なのは、事故を起こすたび、毎回毎回、事故の被害が大きくなっているということ。数年前までは、軽いむちうちで、ちょっと首に違和感があるとか、手が少ししびれる程度だったのが、今回の事故では、足や胸の骨を骨折し、手術・入院と、かなり大きな事故だったようです。

次、事故起こしたら、命があぶないんじゃ・・・

何が原因で、事故の被害者になるかわかりませんが、最低限自分にできることと言えば、当たり前に交通ルールを守り、安全運転することだと思うので、毎日気を引き締めていきたいと思います。

 

ありがとうございました。

大きな声が出せる人が羨ましい

こんにちは。

 

今日は、8月21日。8月もあと10日となりました。ふと、来月のカレンダーを見ていると、休日が二日もあった!この日を夢見て、毎日のお仕事頑張っていきます。連休になっても、やることは、いつもの休日と変わりはないんですがね。

 

今日から、新しく、理学療法士の実習生さんが来ました。

前にも、ちょっと記事に書いたかもしれないですが、理学療法士になるためには、大学や専門学校で3年か4年、学ばないといけないんですが、その中の必須カリキュラムに実習というのがあります。実際の病院に行き、実際の患者さんを相手に、リハビリ業務を体験するということですね。

私も、学生時代、体験させてもらいましたが、まぁ、苦労しました。レポート課題も多いし、夜は寝れないし、実習時間中は眠たくなるし。

今は、レポートなどはなるべく少なくし、実際に体験・実践してもらおうという実習に変わってきているそうですが。

 

今回、来られた学生さん。パッと見、精悍な印象で、いかにもスポーツマンという感じ。聞いてみたらやっぱり、サッカーなどいろいろやっているそうでした。ちょっと緊張はしていたけども、ハキハキとして、最初の全体朝礼の場での挨拶でも、物怖じせず、大きな声で素晴らしい。聞かれたことに対しても、自分の意見を述べ、ずいぶんしっかりした子だなという印象でした。

特に、大きな声が出せるっていうところが、素晴らしいなと思いました。自分は、苦手なんで、大きな声を出すこと。。。大きな声を出せるって、すごい才能だと思います。

病院で患者さんを相手にしていると、難聴でこちらの会話が通じにくいという方が多いんですね。補聴器をつけてくれればいいんですが、付けるのは嫌だという方もおられて、話が伝わっているのか伝わっていないのか、よくわからないままリハビリしていることもあります・・・こんなことじゃいけないんですが。

この仕事をしだして、声を出すことに慣れ、ある程度は大きな声を出せるようにはなりましたけど、それでも、自分的にはかなり無理をして声を絞り出してます。

大きな声って、自信の表れですし、同じ言葉でも、その重みが変わってくると思います。いつもボソボソとしゃべる人と、はきはき大きな声でしゃべる人、どちらが頼もしく感じますか?もちろん、大きな声の人ですよね。

多少、練習というか実践を繰り返せば、声は出るようになるとは思うので、小さな頃から、スポーツだったりで大人数とコミュニケーションをとるために、声出しをしたり、また、スポーツに限らずとも、人前で大きな声で歌ったり、発表したりといった経験をしていることが、大人になってから活きてくるんじゃないかなと思います。

「大きな声が出せる」っていう特技は、履歴書にでも書いておけば、有利になるんじゃないかなと思ったり。リハビリ業界では、間違いなく、プラス材料になりますよ。

 

明日からは、いつもより声量を1割増しで患者さんと会話し、今より大きな声が出せるよう頑張りたいと思います。

 

ありがとうございました。

美容院・理髪店を選ぶ基準は?

こんにちは。

 

今日は、昨日の記事でも書いた通り、暑さもまだましな午前中に髪を切りに行こうかとおもっていたのですが、朝起きて、天気がよかったので、布団を干し、シーツも全て洗い、あと、YouTubeで動画みたり、ちょっとゲームしたりと、なんやかんやといろいろしていると、あっという間にお昼過ぎ。

重い腰を上げ、美容院まで出かけたのが、お昼の2時すぎと、よりにもよって一番暑い時間帯。。計画性がなさすぎ・・

テクテクと、歩いて近所の美容院まで向かっていたところ、確かに日差しがきつくて暑いのには変わりなかったのですが、1週間ぐらい前と比べ、風が涼しく感じ、夏も終わりに近づいているのかなと感じました。

いつも通っている美容院までは、徒歩5分ほど。今、住んでいる場所に引っ越してきて7年ほどですが、ずっと同じ美容院でお世話になってます。

皆さんは、美容院や理髪店は、どういう基準で選んでいますか?

腕前とか、値段とか、家の近所にあるかどうかとか、お店の雰囲気とか?いろいろあるかと思いますが、

私の場合は、まず一番重要なのが、お客が少ないということ。

混んでいて待たされるのが嫌なので、いつ行っても空いているようなお店がいいです。

そして、あと、家から歩いていけるところにあるかどうか。

家から気軽に歩いて行って、すぐ帰って来れるところがベストです。

それと、無駄な会話を必要としないところ。

仕事モードに入れば、誰とでも話しますけど、オフのときはあんまり無駄な会話はしたくない。。話しかけられれば、話しますけどね。

その3つの条件を満たした美容院にずっと通っているわけですけども、まぁ、カットの腕前も悪くはないと思うので、そんなに不満はないです。会話は、最初に「いつも通りで、お願いします」と言うだけで、あとは無言で、可もなく不可もなくという感じに切ってくれますので、楽で助かります。

やたらと見た目を気にしてばかりだった若いころなんかは、カットだけで1万近くするような、カリスマ風の美容院に、通っていた時もありましたが、この歳になると、最低限、清潔感のある髪型にしてもらえるなら、無駄な会話のストレスもお金も時間もかからずに済むところで十分だと感じるようになりました。

まぁ、単純に、キラキラした、いかにも陽キャな店員さんがいっぱいの美容院が苦手なだけなんですがね。。

でも、テレビでたまにやってる、イケてないおじさんが、1流の美容師の腕でカッコよく変身するみたいな企画を見てると、自分もちょっとやってほしいなぁなんて気になったりもしますが。やってもらったその場ではいいかもだけど、それを維持していくのが大変ですよね~。

 

皆さんは、今通っている、美容院や理髪店、どういう基準で選ばれていますか?

ありがとうございました。